カテゴリー「ニュース」の6件の記事

液晶テレビ〈ブラビア〉 の無償点検・修理が発表された

ニュースで知りました。

液晶テレビ〈ブラビア〉
「KDL-40X5000/ KDL-40X5050/ KDL-40W5000/ KDL-40V5000/ KDL-40V3000」
ご愛用のお客様へ無償点検・修理のお知らせとお詫び

愛用のブラビア「KDL-40X5000」が無償点検・修理の対象機種でした…。

その後、ソニーから「液晶テレビ〈ブラビア〉の無償点検・修理のお知らせとお詫び」という題名のメールが届きました。

最悪、発火するかもしれないテレビを4年間も使っていたというのがかなりショックです。

以前も

液晶テレビ〈BRAVIA〉KDL-40X5000/ KDL-40W5000/ KDL-40X5050
KDL-46X5000/ KDL-46W5000/ KDL-46X5050
ご愛用のお客様へ
液晶パネル無償修理期間延長のお知らせとお詫び

というのがあり、残念な気持ちでいっぱいです。

これ以上、トラブルがないことを祈ります。

| |

【PS3】PLAYSTATION 3 60Gモデル残りわずか?

kakaku.comのPS3 60Gモデルの価格情報を見ると、急に高値で推移しているようです。

先日、生産終了の発表があり、在庫に限りがでてきたとこによって希少価値がでてきたのでしょうか?

新型モデルは、PS2ソフトの互換性は現時点ではありません。
ただし、最近発表されたニュースによると、将来的には「新型PS3にPS2との互換性を搭載する意向」とのことです。

また、新型モデルはSuper Audio CD (SACD)の再生ができなくなっています。
これについてはSACDを読み取れないドライブを搭載しているため、ソフトウェアの更新でどうにかなるものではなさそうです。

PS3をSACDプレーヤーとして使いたい場合は、早めに購入した方が良さそうですね。

楽天市場でPLAYSTATION 3(60GB)を探す

AmazonでPLAYSTATION 3(60GB)を探す

ソニースタイルで“PLAYSTATION 3” HDD 60GBを探す icon

| | | トラックバック (0)

楽天ダイナミックアド

楽天アフィリエイトで「楽天ダイナミックアド」が開始されました。

ブログなどコンテンツの内容に関連した商品の広告を自動的に表示するアフィリエイトです。

インプレスのニュースで見ました。

自動的にサイトの内容に合った商品が選ばれるので、手間が省けて楽ですね!

Google AdsenseAmazonおまかせリンク等、他のアフィリエイトサービスでも実現している機能なので、楽天アフィリエイトでのサービス開始を待っていました!

早速、サイドバーに貼り付けてみました。

何か表示されるかはお楽しみ!

続きを読む "楽天ダイナミックアド"

| | | トラックバック (1)

Second Life 日本語ベータ版公開

どうやら、Second Life日本語ベータ版が始まったらしいです。

http://jp.secondlife.com/

インプレスのニュースで知りました。

"Second Life"でニュース検索するといろいろと話題がでてきますね。

関連書籍もちらほら見かけます。

今使っているノートPCは3D画像を扱うには非力なので、修理中のVAIOが戻ってきたらやってみようかな?

今週中には戻ってくるはずなのですが…。

| | | トラックバック (1)

薄型PSPが今秋に発売

薄型PSPが発売されるそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070712/sce.htm

USBから充電できるようになるらしい。いいなぁ。
そういえば、HDDウォークマンもモデルチェンジでそうなりました。
それと同じ進化をたどってる…。

あと、テレビ出力に対応するらしい。
いままでは無理矢理テレビに映すアダプターがあったけど、これを付けなくてもOK。
でも、HDMIで出力できないんですね…。
次のモデルチェンジでそうなってほしい。

バッテリーの容量が1800mAhから1200mAhになっているのが気になりますが、PSP本体の省電力化で従来モデルと変わらない時間使えるとのこと。

続きを読む "薄型PSPが今秋に発売"

| | | トラックバック (1)

家電の安全示すPSEマーク、中古品販売不要に

日経のニュースに「PSEマーク」についての記事を読みました。

経済産業省は28日、電気用品安全法(電安法)の基準に適合し安全なことを示す「PSE」マークがない中古家電の販売を認める方針を決めた。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070628AT3S2803128062007.html

中古の電気製品や電子楽器好きの人には喜ばしいニュースです。

ですが、この制度導入で廃業してしまった中古品取り扱い業者もあったはず。

「なんで制度導入前に十分な検討をしなかったの???」

っていうのが正直な感想です。

| | | トラックバック (0)