« 2013年ソニーカレンダー | トップページ | 平成24年11月期キユーピー株主優待が届きました! »

札幌コンサートホール15周年 クリスマスオルガンコンサート

2012年12月16日(日曜日)、札幌コンサートホールKitaraで行われた「クリスマスオルガンコンサート」に行って来ました。

DSC_0021

DSC_0023

DSC_0025

前半はクリスマスにちなんだ曲を中心にしたパイプオルガンのソロ。

後半は合唱とオルガンという構成です。

オルガン演奏は、第15代 札幌コンサートホール専属オルガニスト マリア・マグダレナ・カチョルさん。

合唱を担当されたのは札幌旭丘高校合唱部の皆さん。

札幌旭丘高校の合唱部は合唱コンクールの全国大会に何度も出場している北海道の高校の中でもトップクラスの実力とのこと。

パイプオルガンと合唱のコラボレーションはコラボを初めての鑑賞でした。その美しい歌声とパイプオルガンのハーモニーは想像以上に素晴らしいもので、心が癒されます。

プログラム最後のオーボエとのコラボレーションを加えた”There is no rose”という曲。

オーボエ演奏は北海道教育大学岩見沢校 高橋麻依子さん。

オーボエの音色はパイプオルガンとよくマッチします。

そして、コンサート後半は、照明も工夫を凝らした演出がありました。

Kitara大ホールの壁に教会のステンドグラス風の窓や天使の姿が浮かび上がり、まるでクリスマスの夜に教会で聖歌を聴いているかのようです。

アンコール曲は、クリスマスといえばこの曲「きよしこの夜」でした。   
DSC_0026

機会があれば、また聴きに行きたいと思います。

| |

« 2013年ソニーカレンダー | トップページ | 平成24年11月期キユーピー株主優待が届きました! »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事