« はてなスターを設置 | トップページ | 楽天ポイントを寄付して社会貢献! »

DTCP-IPに対応したPS3で BDZ-X90のコンテンツを視聴!

9月1日に公開されたPlayStation 3(PS3)ファームウェア(システムソフトウェア)「バージョン3.00」にて、著作権保護技術「DTCP-IP」に対応されました。

これにより、著作権保護された番組を録画したHDDレコーダーから、LAN経由で動画を視聴することができるようになったのです。

早速、PS3のシステムソフトウェアをバージョン3.00にアップデートし、我が家のソニー ブルーレイディスクレコーダー BDZ-X90のホームサーバー機能を使って、DTCP-IP機能の動作確認を行いました。

PS3をバージョン3.00にアップデートした直後、DTCP-IP機能は“無効”になっています。

PS3の設定から「本体設定」に移り、「DTCP-IPを有効にする」をONにしました。

その後、今までPS3で見られなかったBDZ-X90に録画した地デジの番組を再生してみたところ、見事に再生成功!

DRモード以外で録画したMPEG4 AVC(H.264)の動画も見てみましたが、これまた問題なく再生できました!!

1.5倍速などの音声付き可変速再生もできたので、時間が無いときの早見に使えそうですね。

PS3の歴史を振り返ると、2007年5月にシステムソフトウェアバージョン1.80でDLNAに対応しました。

しかし、その当時は録画したデジタル放送をDLNA機能を使ってPS3で視聴することができず、残念に思っていました。

今回、PS3のDTCP-IP対応により、これが実現できるようになったので、大変うれしく思います。

実は、PS3がなかなかDTCP-IPに対応してくれなかったので、DTCP-IPに対応済みのバッファローの「LT-H91LAN 」あたりを購入しようかと思っていましたが、今回のアップデートでその必要がなくなってしまいました。

PlayStation.com(Japan)|PlayStation®3 情報|システムソフトウェア アップデート

AmazonでPlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A) を探す。

| |

« はてなスターを設置 | トップページ | 楽天ポイントを寄付して社会貢献! »

ゲーム」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

AV機器」カテゴリの記事

ソニー(SONY)」カテゴリの記事

プレイステーション(PS3,PSP)」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DTCP-IPに対応したPS3で BDZ-X90のコンテンツを視聴!:

« はてなスターを設置 | トップページ | 楽天ポイントを寄付して社会貢献! »