« 地震だ! | トップページ | 食器洗い乾燥機 サンヨー DW-STB100(S)購入! »

SACDとHDMI対応のプレーヤー

SuperAudioCDの信号をDSDまたは高サンプリングレートのPCMでHDMI出力できる安価プレーヤーをのベストバイってどの機種なんでしょう??

少し前までは「旧型のPLAYSTATION3(PS3)」が良さそうでしたが、新型のPLAYSTATION3はSACDに非対応になってしまいました。

ソニーでPS3以外のSACDプレーヤーを調べると、

の2機種が「i.LINK(IEEE1394)接続によるDSD出力」に対応しているようですが、HDMI出力には対応していないようです。

他のメーカーで調べたところ、パイオニアから良さそうな機種が発売されていました。

価格はオープンプライスですが、どちらの機種もプレミアム価格となったSACD対応のPS3よりも安価で購入できそうです。

ただし、注意すべき点が1つ。

旧型PS3のSACDはDSDの信号を[176.4KHz/24ビットのリニアPCM]に変換してAVアンプに渡していました。
しかし、今回紹介したパイオニアのSACDプレーヤーはAVアンプに「DSD信号のまま」渡しています。
従って、AVアンプがDSDのデコードに対応していなければなりませんし、アンプのDSDデコード処理の良し悪しが音質に影響してくるということになります。

価格コムのクチコミによるとPS3よりDV-800AVの方が音質が良いという意見もありますので、実際どの程度なのか聞き比べてみたいところではあります。

Pioneer DVDプレーヤーDVDオーディオ/ビデオ・SACD HDMI対応 DV-800AV

楽天市場でDV-800AV を検索

楽天市場でDV-610AV を検索

楽天市場でPLAYSTATION 3(60GB)を探す

AmazonでPLAYSTATION 3(60GB)を探す

ソニースタイルで“PLAYSTATION 3” HDD 60GBを探す icon

| |

« 地震だ! | トップページ | 食器洗い乾燥機 サンヨー DW-STB100(S)購入! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

AV機器」カテゴリの記事

備忘録」カテゴリの記事

ソニー(SONY)」カテゴリの記事

プレイステーション(PS3,PSP)」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SACDとHDMI対応のプレーヤー:

« 地震だ! | トップページ | 食器洗い乾燥機 サンヨー DW-STB100(S)購入! »