絶対音感テスト
絶対音感とは、一般的に「音高を言い当てる能力」を言うそうです。
例えば、目を閉じてピアノの音を聞き、ドレミなどの音名を言い当てることができるということ。
絶対音感は、幼少期に音楽の教育を受けている人と身につけやすいそうですが、大人になってからのトレーニングでもある程度は能力開発できるらしいです。
インターネットで「絶対音感の持ち主かどうか」を無料テストできるサイトがあったので紹介します。
インターネット絶対音感クラブ
http://zettaionkan.jp/tools/pptest.html
面白そうなので、試してみました。
とりあえず、標準で設定されている一番難しいレベル(白鍵+黒鍵6オクターブ)で…。
結果は・・・、
白鍵+黒鍵6オクターブ
問題数32
正解11
正解率34%
ドソラの正解率は100%
他はダメ
音域を広くして黒鍵が入ってくると全然判らなくなくなります・・・。
私には難しすぎるので、レベルを一番簡単な「白鍵1.5オクターブ」に下げて再挑戦してみました。
白鍵1.5オクターブ
問題数32
正解28
正解率88%
ドミファ100%
ラ80%
レソシ75%
「ド」の音は直ぐ判るものの、他の音は少し迷いがあります。
ちょっと慣れてきたので、もう一度リベンジ!
白鍵1.5オクターブ(2回目)
問題数32
正解30
正解率88%
ドレミファラ100%
ソ80%
シ75%
少し正解率が上がりました!
「シ」の音を「ド」と間違えたのと、「ソ」の音を「ラ」と間違えてしまいました。
もう少し練習したら「白鍵1.5オクターブ」では正解率100%を狙えるかな?
そういえば、ニンテンドーDSにも「てのひら楽習 絶対音感トレーニングDS」というソフトがあったので買いました。
このソフトは、和音を聞いてから3択でどの和音が鳴っているかを当てていく感じです。
これが完璧になれば、CDの音を聞いて採譜ができる「耳コピ」ができるようになるはずですが、今のところまだまだな感じです。
| 固定リンク | 0
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- ECナビのグレードアップ!(2019.02.06)
- すぐ貯まるポイントサイト【すぐたま】(2017.08.01)
- ECナビで東北地方太平洋沖地震被災地支援のポイントを寄付できます(2011.03.19)
- 楽天市場から『東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災)』へ義援金を寄付できます!(2011.03.12)
- Person Finder (消息情報): 2011 日本地震(2011.03.12)
「ゲーム」カテゴリの記事
- PS3版 みんなのGOLF6発売!(2012.11.25)
- AmazonでPlayStation 3 みんなのGOLF 6 予約受付開始!(2012.09.15)
- PS3 DAYTONA USA CHALLENGE MODE全課題クリア!(2012.03.31)
- PSN復活!(2011.05.28)
- 次世代PSP「Next Generation PSP(NGP)」正式発表!(2011.01.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 伊藤園(2593)2023年度株主優待(2024.07.16)
- 夏しぼり2022(トマトジュース)(2022.11.27)
- カゴメ株式会社 2021年度(第37回)株主優待品(2021.10.21)
- カゴメ株式会社 2020年度(第36回)株主優待品(2020.10.29)
- Kyash Visaカードで決済できず(2020.09.20)
「音楽」カテゴリの記事
- 札幌コンサートホール15周年 クリスマスオルガンコンサート(2012.12.17)
- シエナ・ウインド・オーケストラ 第4回札幌公演(2012.09.11)
- <札幌コンサートホール 15周年>オルガンサマーコンサート(2012.06.04)
- 札幌コンサートホール15周年オルガンウィンターコンサート(2012.02.12)
- シエナ・ウインド・オーケストラ 結成20周年記念コンサートLIVE [DVD](2011.05.29)