札幌 ノルベサ(nORBESA)に行く! - 観覧車編
Outrun2 SP SDXをプレイしに、札幌の商業施設ノルベサ(nORBESA)に行ったので、屋上にある観覧車に乗ってみることにしました。
公式ホームページによると、観覧車の名前は“nORIA(ノリア)”。
スペイン語で「観覧車」の意味らしいです。そのまんまですね(笑)。
この観覧車は、直径45.5m、地上高78m、ゴンドラ32台、1周の所要時間は約10分というスペックだそうです。
観覧車乗り場の反対側から撮ったのが下の写真。
早速、搭乗券を買って乗ってみました。
ちなみに、1人で乗る場合の料金は 600円です。
観覧車に乗る前、スタッフの人に記念写真を撮ってもらえます。
私は1人で恥ずかしかったので、遠慮しましたが…。
観覧車の中から夜景を撮ってみました。
動いている観覧車から夜景を撮るのは難しいですね。
本当は一眼レフで撮りたかったのですが、持って行かなかったのでコンデジで撮りました。
ブレまくりの写真の中から、比較的よさそうなのをピックアップしました。
いやー、なかなか良い眺めでした。
夜景が好きな人、カップルの方々は幻想的な札幌の夜景を楽しめる夜に乗るのがオススメですね。
反対に、天気の良い日中に乗ると、遠くの景色まで見渡せて、これまた良さそうです。
| 固定リンク | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Androidスマートフォン版nanacoモバイルアプリへの機種変更手続き(2011.12.03)
- eneloopでXperia acroの充電に成功!(2011.07.17)
- ソニー、デジタル一眼レフカメラα900(DSLR-A900)発表!(2008.09.11)
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所のパノラマ写真(2008.08.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 第15代 札幌コンサートホール専属オルガニスト マリア・マグダレナ・カチョル デビューリサイタル(2012.10.09)
- パリ・ノートルダム大聖堂正オルガニスト オリヴィエ・ラトリーオルガンリサイタル(2012.07.09)
- <札幌コンサートホール 15周年>オルガンサマーコンサート(2012.06.04)
- 「札幌駅前通地下歩行空間」開通(2011.03.12)
- 紀伊國屋書店札幌本店『閃け!棋士に挑むコンピュータ』 サイエンスカフェ&サイン会中止(2011.03.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 伊藤園(2593)2023年度株主優待(2024.07.16)
- 夏しぼり2022(トマトジュース)(2022.11.27)
- カゴメ株式会社 2021年度(第37回)株主優待品(2021.10.21)
- カゴメ株式会社 2020年度(第36回)株主優待品(2020.10.29)
- Kyash Visaカードで決済できず(2020.09.20)
「写真」カテゴリの記事
- 積丹半島一周ツアー(2008.08.15)
- 神威岬からのパノラマ写真(2008.08.17)
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所のパノラマ写真(2008.08.16)
- ニッカウヰスキー北海道工場余市蒸溜所(2008.08.16)
- ソニー、デジタルフォトフレーム3機種発表!(2008.03.19)